バランローズクリームシャンプーの使い方は!?効果を出したい人へ

この記事は約6分で読めます。

バランローズクリームシャンプー使い方
バランローズクリームシャンプーは、たった1回の洗浄でシャンプーとトリートメント、コンディショナーを終わらせることができます。

また一般的な他のシャンプーと違って、泡立ちません!!
そんなバランローズクリームシャンプーですが、当然普通のシャンプーと洗い方が違います。
クリームシャンプーは、どのメーカーのものも使い方は非常に似ています。

  1. 予洗いする。
  2. バランローズを馴染ませ、マッサージする。
  3. 時間を置く。
  4. シャンプーをすすぐ。
では、使い方についてもっと詳しく解説しましょう。
関連記事

クレムドアンクリームシャンプーの使い方
カミカクリームシャンプーの使い方

バランローズクリームシャンプーの使用手順

バランローズクリームシャンプーは、他のクリームシャンプーと同じで予洗いが必要です。

ちなみに予洗いの前にブラッシングしておくと、より効果的です。ブラッシングすることで、髪に付いた埃やゴミを取り除きます。

①ぬるま湯で頭皮と髪を十分に予洗いします。

この工程は他のクリームシャンプーと同じですね。
汚れのほとんどは、この予洗いで落ちるので、非常に大事な工程です。

ちなみにクリームシャンプーは洗浄力の強い石油系界面活性剤を配合していません。
地肌や髪を傷めないためですが、代償として普通のシャンプーよりも洗浄力が落ちるので予洗いをします。ちなみに、普通のシャンプーでも予洗いはした方が良いです。

 

こんなことを書いたらメーカーさんから怒られるかもしれませんが。
バランローズクリームシャンプーを適量、手に取って髪の根元から毛先まで馴染ませます。その際、頭皮をマッサージします。

②バランローズクリームシャンプーを適量、手に取って髪の根元から毛先まで馴染ませます。その際、頭皮をマッサージします。

より効果を出したときは、約5分置いてください。
時間を置くことで、潤い成分を浸透されるのです。

ショートヘアでピンポン玉1個分、ミディアムヘアでピンポン玉2個分、ロングヘアでピンポン玉3個分が目安です。

③バランローズのクリームシャンプーを洗い残しがないようにしっかり洗い流します。

クリームが頭皮に残っているのは好ましくないため、念入りにやると良いでしょう。

 

私が経験したコツですが、クリームシャンプーは110%クリームを落とす感覚で濯ぐぐらいがちょうど良いですよ。


バランローズは、オールインワンシャンプーなので、リンスやコンディショナーは使う必要はありません。
でも以下の人は、「バランローズ ノンシリコントリートメントパック」と「バランローズヘアアエッセンスオイル」をオススメします。

  • さらにサラサラ髪にしたい人
  • くせ毛やパサ付きなどが気になる人
さらにサラサラ髪にしたい人

クリームシャンプーを使って髪を洗った後に「バランローズ ノンシリコントリートメントパック」を使います。

くせ毛やパサ付きなどが気になる人

クリームシャンプーをした後、「バランローズヘアアエッセンスオイル」を使うと、ストレートに仕上がります。
また、紫外線からも髪を守ってくれます。

バランローズクリームシャンプー使い方についての口コミ

私は髪が長いので、500円玉2つ分くらいで洗っています。
クリーム状なので頭皮をマッサージしている感じです。
頭皮を中心にマッサージするので、血行が良くなります。
最初に頭皮と髪をしっかりぬるま湯で予洗いします。
次にクリームを手に取って頭皮をマッサージするように揉み込みます。
ぶっちゃけ血行が良くなるみたいだし、すっきりします。
バランローズは、マッサージ効果があるので期待できます。
1ヶ月以上使っていますが、頭皮に刺激を感じることがなく使っています。
ただし泡立たないとしっかり洗えているか不安になりますね。
女性は500円玉2つ、男性は1つ分で十分だと思います。

血行が良くなって効果を期待できるという声がある一方で、泡立たないから不安になるという意見もありました。

バランローズクリームシャンプーの使い方の特徴

バランローズの使い方で、普通のシャンプーと違うところは以下の通りです。

予洗いを必ずしっかりします。

普通のシャンプーでも予洗いをする人もいますが、バランローズでは必ず行います。ホコリや汚れは予洗いだけでもかなり落ちます。

ポンプ式ではありません。

バランローズクリームシャンプーの容器はパウチタイプです。
以下の長所があります。

  • 残量が一目で分かる。
  • 最後までしっかり絞り出せる。
  • 一回分の量が調整し易い。
  • 持ち運びに便利。

頭皮をマッサージしながら洗う。

普通のシャンプーと違うところですね。
バランローズは泡立ちません。クレンジングと同じ感じで頭皮の汚れを落とします。
頭皮をマッサージするので、血行が良くなりますしサッパリします。

香りが良いので洗いながら癒される。

バランローズを使うと、ダマスクローズの香りに癒されます。
ダマスクローズは、女性ホルモンもサポートすると言われていますね。

工程が少ない。

シャンプー、コンディショナー、トリートメント機能が1つのシャンプーに備わっているので、工程が少なくなるしリーズナブルです。

バランローズクリームシャンプーの使い方Q&A

バランローズクリームシャンプーは泡たちませんが、洗えていますか?
クリームシャンプーには石油系界面活性剤を使用していないので、泡立ちません。
オイルクレンジングと一緒で、脂をオイルで落とすイメージです。
その代り頭皮に優しい植物由来洗浄成分で、髪を優しく洗います。
必要な皮脂を奪わないので、潤いが保たれます。
バランローズクリームシャンプーは予洗いする必要があるので、通常のシャンプーより時間が掛かる気がしますが?
バランローズは、コンディショナーやリンスはいりません。
シャンプー自体の時間が少し掛かりますが、トータル的には時短になるので安心してください。
バランローズのクリームシャンプーはパーマやカラーで傷んだ髪に効果が期待できますか?
効果は期待できます。
どちらかというと、得意分野のケアだと思います。
髪がかなり傷んでいます。バランローズクリームシャンプーだけで大丈夫でしょうか?
クリームシャンプーだけでもかなりのところまでケアします。
それでも傷みが解消されない場合は、同じバランローズの「バランローズ ノンシリコントリートメントパック」と「バランローズヘアアエッセンスオイル」の利用を検討してください。
男性でもクリームシャンプーは使えるでしょうか?
男性がバランローズクリームシャンプーを使っても大丈夫です。
ただ男性の場合は、女性よりも皮脂分泌量が多いので、ベタツキが気になるかもしれません。
正直、男性脂性の方には、オススメできません。
バランローズシャンプーは1袋でどれくらい持ちますか?
髪の毛の長さによります。
ミディアムヘアくらいの長さで2週間から3週間くらいまで持ちます。
ロングヘアだと、高く感じるかもしれません。
シャンプーで美容院のトリートメント感覚を感じられるので、特別日だけ使っても良いと思います。

>>バランローズ公式サイトはこちら

まとめ

  • バランローズクリームシャンプーの使い方は、他のクリームシャンプーとほとんど同じです。
  • シャンプーは泡立ちませんが、その代り植物性の成分を使っているので、髪や頭皮に優しいです。
  • バランローズのクリームシャンプーは、コンディショナーやリンスが不要なので、時短になります。またコスパも良いです。
  • シャンプーの使い方は、予洗い→シャンプー→マッサージです。特にシャンプーの前に予洗いが特徴的です。
タイトルとURLをコピーしました